博物館学芸員の資格がほしい!という人にねらい目の通信制大学をまとめました。
博物館が大好きで世界中の博物館をまわりました。一番好きなのはイギリスにある「自然史博物館」。一週間毎日訪れても飽きない、知識欲があふれる施設です。かつての私は博物館学芸員にあこがれていたときもありました。博物館で資料を収集したり保管や展示などの仕事を専門にしている職員が「博物館学芸員」です。大学で所定の単位を取得することで資格をゲットできます。通信教育課程で博物館学芸員を取得できる大学がいくつかあります。
通信制大学に通うなら、大卒という肩書だけでなく専門資格や難しい検定にチャレンジしたい!という人は資格免許や検定がゲットできる大学選びをおすすめします!!特に専攻の大学を出ないとねらえない資格や教職・免許などを大学の勉強と併用して取得する通信大生が多いです。
博物館学芸員は私が大学生だったころからかわらず狭き門です。かなり人気の職業で、通信制大学に行ったからと言って容易に就職できるものではありません。ローカルな施設だと縁故採用が強いという噂も聞きます。通信からの真っ向勝負は簡単な道ではないことだけは忘れずにいた方がいいかも・・・
博物館学芸員は博物館での専門家です。歴史や芸術、化学自然史などに関する広い知識も必要になります。
博物館学芸員を取得するには、大学で専門の単位を修得することでゲットできます。
大学もしくは短大で取得可能。夜間や通信課程、科目履修でも取得することができます。
自分のスキルに応じて適切な大学選びをしましょう
博物館学芸員の資格が狙える通信大学まとめ
博物館学芸員を取る事ができる通信教育課程ある大学がいくつかあります。博物館実習もあったりするので、まとまった有給や決まった日に有給が取りづらい社会人は学校選び注意しましょう
すでに学士をもっているひとならば、「博物館学芸員コース」で科目履修生として所定の単為を取得することで1年未満で資格取得が可能な通信制大学も。
博物館学芸員をとるために大学に通いたい!!という場合、注意したいのが
・どのコースに入ると博物館学芸員の受験資格がられるか
・どういう手順で博物館学芸員の資格がゲットできるか
・自分のスキル的に申し込可能なコースか(教員免許要の大学もある)
・教職を取るためのカリキュラムは本当に充実しているか
・仕事の合間に取得しやすい内容になっているか
・追加学費はどのくらいになるか
・博物館実習の期間など、仕事と併用して研修などに参加できるのかどうか
をしっかり調べてから通信大学を申し込みましょう!
多くの大学は無料で学校のパンフレットを資料請求することができます。学校によってカリキュラムや勉強時間、単位の取り方が変わってきますので、迷っているなら複数の大学へパンフレットを取り寄せるのがおすすめです。
博物館学芸員をめざすなら!おすすめ大学
博物館学芸員を目指すコースの中には、すでに大学を卒業している人向けの履修コース、大学卒業資格と同時にゲットできるコースなど選択肢は様々です。博物館といってもジャンルは様々。芸術系が好きならば武蔵野美術大学や京都造形大学、民俗学や考古学、自然科学史など興味がある人は玉川大学や日大が人気です。
卒業と同時に博物館学芸員の取得可能!武蔵野美術大学造形学部
武蔵野美術大学造形学部の「芸術文化学科支援コース」では所定の単位をとることによって卒業と同時に博物館学芸員の取得を取る事が可能です。他のコースでも所定の単位を取ることによって博物館学芸員の資格が取れます。高卒から入学しても4年で取得OK。最長10年所属していられるのでマイペースで大学学位を取得したい社会人にもぴったりな学校です。
日本大学 通信教育部
私が通っている日大通教でも学芸員コースがあります~!スクーリングで一緒になった同期生も何人か学芸員コースを希望している人がいました。
学芸員コースは学士を持っているひとならば所定の15教科を取得したひとに学芸員資格が授与されます。
すでに大学卒業している人で、博物館学芸員の資格だけほしい人は、日大通信教育部の3年生に編入して、所定の単位を取ることで資格ゲットできます。必ずしも日大通教を卒業しなくてOKなので学位持っている人はこっちが時短でお勧め
コメント